先に簡単に書いておくと

2日目は始発で下北沢。そこから徒歩で笹塚。列車で新宿、渋谷。横浜と金沢八景行く予定だったけど疲れていたのでそのまま戸塚まで行き戸塚を探検したあとブルーラインで湘南台に帰った。

初日はまず新千歳空港から羽田空港、そこからバスや列車を乗り継ぎ湘南台のホテルへの移動。 

ホテルでチェックインを済ませて藤沢駅へ移動。マストドンの野球ファンのインスタンスで神奈川県の湘南地方が地元の方に教えて貰った藤沢にある里のうどんといううどん屋さんでたぬきうどんとバラ丼のセットを食べ、本州上陸後初めての外食でお腹を満たした。

そこから一人でイルミネーションを撮るのを目的に小田急で江ノ島へ。イルミネーションって一人だとあまり楽しめない物だということをこの経験を持って実感しました。その後江島神社に行き、ここは縁結びの神社でもある事を前から知っていたから「来年の江ノ島でイルミネーションが開かれている時期に1人以外でまたここに来たいです。」と願ってきました。

まあ例え今後も相変わらず色恋沙汰と音沙汰無いどころか無沙汰だったとしても(沙汰で韻を踏んでみた。)、温かい夏の時期にしらす丼を食べる為とかならまた江ノ島を再訪しても悪くないかなと思いました。

江ノ島からは急に路線バスが乗りたくなったので藤沢までバスで戻り藤沢から湘南台まではバスが無いため小田急の列車でホテルへ帰りました。ホテルに戻ってからおつまみと一緒にビールを飲み初日を終えた。

スレッドを表示

ちょっと先週2月13日木曜日から2月15日日曜日まで関東に滞在した旅行。

自分は3泊とも湘南台のホテルに泊まっていました。

関東旅行の日記兼感想を少しずつ書いて行きたい思います。

2日目に個人的に強く印象が残ったことがあるので凄く長文となってしまいそうですが、2日目はcwで畳みたいと思います。

朝だ夜明けだ潮の息吹き
うんと吸い込むあかがね色の
胸に若さの漲る誇り
海の男の艦隊勤務
月月火水木金金
(中二病の時に憶えた軍歌の記憶が再復活w)

スララ(JR函館本線) さんがブースト

♪ゆきーのしんぐん氷をふんで
どーこがすなやら道さえ知れず
ラクダは倒れる捨ててもおけず

スララ(JR函館本線) さんがブースト

木曜から関東に遊びに来ています
板橋にも足を運びたかったですが多分行けないです

今日は東京は下北沢→笹塚→新宿→渋谷に行きました(自分はでっかいどうの民で全部初めて訪れた)

明日は調布でぼっちざろっく!というバンドアニメのライブを観ます

少し古い情報だけど オリジナル フレーム切手「板橋区は区制施行90周年を迎えます」の販売開始 東京支社 2022年9月22日 

post.japanpost.jp/kitte_hagaki

日本郵便株式会社東京支社(東京都港区、支社長 木下 範子)は、オリジナル フレーム切手「板橋区は区制施行90周年を迎えます」を販売します。

※市のホムペの方のリンク
city.itabashi.tokyo.jp/kusei/p

引っ越し業者のトラックが住んでる賃貸に停まったから

引っ越し作業始まる前に
出かけようと思ったら

準備してる間に始まってしまった

とりま部屋でお茶でも飲んでまったりするか

スララ(JR函館本線) さんがブースト

AIとちょっと仲良くなってきたかもしれない。
ローカルに作った環境で出力したけど、(輪郭のブレや絵柄の古さはともかく)結構日本の萌え絵に近づいてきた

スララ(JR函館本線) さんがブースト

宗谷地方ででかい地震あったんだね

僕は有感地震エリア外でしたので無事です

スララ(JR函館本線) さんがブースト

いよいよワイはR18に手を出すことにした。描くで。デカくてしっかりした乳輪をよォ

スララ(JR函館本線) さんがブースト

下板橋にあったクソダサデザインポスター、本当にいつ見ても大好き

もっと見る
板橋丼(Itabashi-don)

東京都板橋区、及びその周辺地域に関する地域インスタンスです。