もっと見る

ところでこなつなんでこんなこと語ってるんだ🤔

ちなみに、木製のものは水に完全につけておくと腐りにくかったりします。日本で古代の木製の建物に使われた木が腐らずに見つかるのは、そういう部分がある

一番いいのは真っ暗で、ある程度決まった湿気で、酸化しない場所。かつ虫や微生物がいないところ。

アレって雰囲気作りで暗くしてるわけじゃないのよ

そういう、考古物みたいな史料は、大抵は光に弱いから、博物館はできるだけ暗くしてるんだけど、暗いと展示されてるモノが見えないから光は必要なんだよ〜

博物館みたいなのって、一見文化的のように見えるけど、物って言うのは公開した時点でそれ自体に少なからずダメージを与えてるから、一種の破壊行為なんだよ〜

板橋こなつ :pyonpyon: さんがブースト

@SinsekainoKami まあ、そういうのって主体となる国が有利になるから...

@SinsekainoKami 特許は世界共通であるべきって言うのは分かる。ある程度ルールは必要だと思うし。

こなつは自分が発見した良い方法っていうの、積極的にみんなで共有したいって考えだから、著作権とかそういうのがあんまり共感できない

@SinsekainoKami ふむふむそうなのね。

ただグローバル化って問題も多そうよね〜

まんぷくって朝ドラ見てても思うんだけど、結局特許取ってライセンス料貰うって言うの、なんだかなぁって思うのよね。
相手も企業だし、自分にお金が無いからそうするってのは分かるんだけどね

いや、弱肉強食が間違ってるって言う訳じゃなくて、例えば「設計図」みたいなもの自体に価値をつけるのって、ホントに作りたい人にとってとっかかりにくいよねってことよ

@SinsekainoKami 有能なやつが残る世の中なんだから、パクられて負けるなら所詮その程度だと思うんだけどね〜こなつは

似てるからじゃないな、秀でてるから似たものにしたいだ

例えば車とかもそうだけど、全く同じものを作りたいって思う人はまずいないと思ってて...
「性能が似てるから同じようにしたい、けど個性は出したい」って言うのが妥当じゃない?

@SinsekainoKami そもそも論だけど、そういうのを財産と見るのがどうも好きじゃないのよね〜

@SinsekainoKami ただ、こなつは既にそういう世界から足を洗って年数が経ってるのよね〜...

もっと見る
板橋丼(Itabashi-don)

東京都板橋区、及びその周辺地域に関する地域インスタンスです。